昨年、生徒さんのおばあちゃまから日本水仙(ニホンズイセン)の球根を沢山頂きました。
そしてこの冬こんなに可愛らしい花を咲かせました。
先日の寒波にも負けずにとっても元気です!!
別名が、日本寒水仙、寒咲き日本スイセンと言うだけあって流石寒さには強いんですね(^^♪
先日、友人と都内の小さな美術館で開催された”バイオリンとピアノのコンサート”に行って来ました。
この美術館に設置されているピアノは、世界三大ピアノメーカーのベーゼンドルファー社製!!
しかもオーストリア1000年祭(1996年)の時ベーゼンドルファー社が限定製造した世界に12台しかない限定モデルとの事。
日本画が飾られているフロワーに、アンティーク調のお洒落なこのピアノが何故か?不思議とマッチしていました。
これぞまさしく和と洋のコラボレーション!!
又、当日演奏されたお二人は御夫婦で東京芸術大学附属高校の同級生だったそうです。
奥様がバイオリン、ご主人がピアノと司会を担当。
ご主人のユーモアたっぷりのお話が楽しくて、終始和やかであたたかいコンサートでした。
前回のブログで、ギロックの「秋のスケッチ」が中村雅俊さんのある曲に、メロディーラインがちょっぴり似ている?・・・お話をしました。曲の題名は~ふれあい~なのですが、ある年齢以上の方はご存知かもしれません。左の楽譜が、そのちょっぴり似ている部分ですが・・・?
~♬~なぐさめも 涙もいらないさ ぬくもりが ほしいだけ~♬~
いかがでしょうか? 似ている?似ていない? 感じ方は様々だとは思いますが 「秋のスケッチ」を弾くのには ぴったりの季節になってきました。
数十年前、事情により退会してしまった全日本ピアノ指導者協会ピティナに今春再入会しました。
左が 送られてきた会員証です。
再入会のきっかけは、全日本エレクトーン指導者協会でお世話になっている銀座山野楽器さんが、今春ピティナ銀座支部を発足することになったからです。
何だか懐かしくもあり、大きく成長したピティナの様子も知りたくて・・・。
今では、ほとんどの先生達がご存じのバーナムピアノテクニックやギロック叙情小曲集を、1970年代いち早く紹介して、研修会を開いて下さったのも多分ピティナだったのではないでしょうか?
特にバーナムピアノテクニックの講習は、何と!!幸せなことに・・・日本にこのシリーズを紹介し、解説や訳もされていた中村菊子先生でした。
又、ギロック叙情小曲集の研修を受けた時も、洒落た美しい曲の数々にすっかり魅了されてしまいました・・・バイエルやチェルニーで育った耳には、新鮮でもありかなり衝撃をうけました。
ギロック叙情小曲集の中でも「秋のスケッチ」は人気がありますよね。そういえばこの曲って、何処かで聴いた事がある様な・・・?
そうなんです!!どなたかも仰っていましたが、中村雅俊さんのあの曲に、メロディーラインがちょっぴり似ている様な・・・?
・・・♬ 長くなりそうなので、曲の題名等については次回に ・・・♬
ヤマハのロングセラーでもある「みんなのオルガン・ピアノの本」が昨年12月リニューアルされました。
以降色んな楽器店で著者の高橋正夫先生の講習会が開催されていましたが・・・。
なかなか日程が合わず、やっと4月末 ヤマハ銀座店の講習会に行ってきました。
なんとこの本 1967年発売とのこと!! 47年も前なんですね。実は私もけっこう古い1976年版持っていました(写真右下赤い本です)。
1967年といえば、まだまだ「バイエル」が主流だったと思います。
バイエルが上のドから始まるのに対して この本は、中央ドから始まり しかも最初から両手を使用します・・・これは、当時としては画期的だったのでは・・・?
今回リニューアルされたこの本イラストも一新され とてもカラフルで可愛いです。
タンバリン、カスタネット、鈴 等使用してアンサンブルが出来るページもあります。
音域も少しずつ広がっていく様に考慮されているので、使い易いと思いました。
今まで「オルガン」という言葉に抵抗を感じる生徒さんがいたので、当教室では あまり使用していませんでしたが・・・
今度は、使いたい生徒さんが増えるかもしれません。
ついこの間迄、何の疑いもなく・・・というよりは、全くレッスンの回数の事等気にもとめていませんでした.
当たり前のように、週1回の月4回レッスン、5週目はお休みで1月(お正月休み)と8月(お盆休み)のみ3回レッスン。
ところが、先日知り合いの先生方と話をしていて ほとんどの先生方がレッスン回数は 年間の合計数で考えていらっしゃるのを知りました。これも時代の流れなのでしょうか? 祭日が増えたことも要因でしょうか?先生方も研修会等で忙しいですし。
確かにヤマハの幼児科などは、以前から年間で数えていましたよね。
・・・ということで当教室も 年間44回レッスンに変更していこうと思います。だいたいの先生方は、年間42~44回の様です。
それで先日楽器店に行ったついでに、年間44回用のとっても可愛い出席カードを買ってきました(ちなみに写真下段の小さい方が今迄使っていた月4回用カードです)。
とはいっても、既に今年も3分の1が過ぎようとしていますので、今から年間に切り替えるのは中途半端ですよね。
今年いっぱいは、今迄通りという事で来年からしっかりと年間44回にしますね。
先日、いつもお世話になっている銀座山野楽器にクラビノーバ用のヘッドホンを買いに行ってきました。
クラビノーバを買った際付いてきたヘッドホンの耳に当たる部分のスポンジが、劣化してきた為です。
なるべく耳に当たる部分がしっかりしていて、密着
しているのが良いです!とお願いして・・・買ってきました。今迄のとは大分違い、耳に当たる部分は薄いビニールで柔らかく、高級なソファの様にフアフアしています。音も良くなり、耳にかなり密着して付け心地は良好です。でも、しっかり密着するので、真夏の使用がちょっと心配ですが・・・?
鎌ヶ谷市くぬぎ山にあるピアノ教室で講師をしています。
今日から、日々の出来事や感じた事を書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
お子様達は、春休みの真っ最中ですね。今、我が家の前の公園の桜が満開となりました。
朝、出勤途中の方が足を止めて写真をパチリ!!だんだん良い季節になってきました。